WEB予約電話予約
WEB予約WEB予約

column
コラム

唾液のパワーがスゴイ!むし歯、歯周病、口臭を予防!

こんにちは。
 
墨田区両国駅が最寄りの「両国パークサイド歯科」です。
 
 
唾液のパワーがスゴイ」という話を、聞いたことはありますか?
 
実は、唾液が出ることでお口の中を清潔に保つことができているのです。
 
他にも、わたしたちの健康にのために働いてくれる唾液の役割や、良質な唾液を増やす方法を紹介します。
 
 

唾液のスペシャルなパワーとは?

唾液には、どのような働きがあるのか見ていきましょう。
 
・消化作用
 
食べ物を噛めば噛むほど唾液の量が増えて、消化をする胃腸の負担を減らします。
 
 
・湿潤と保護作用
 
お口の中の潤いを保つことで、歯が唇や頬に擦れて傷が付くのを防ぎます。
 
 
・洗浄作用
 
歯の表面に付いた汚れや食べかすを、洗い流します。
 
 
・殺菌と抗菌作用
 
歯周病や口臭を予防する働きがあります。
 
唾液に含まれる、リゾチームやラクトフェリンによる菌を取り除く作用です。
 
お口から身体に、菌が侵入するの防ぎ、感染症の予防にも役立ちます。
 
 
・緩衝(かんしょう)作用
 
唾液に含まれる乳酸が、口内を中和する作用です。
 
食事の後など、お口の中が酸性に傾いたときに効果があります。
 
これにより、むし歯になるのを防ぐことができます。
 
 
・再石灰化
 

むし歯になりかけている「ごく初期のむし歯」歯であれば、唾液のパワーがむし歯になるのを防ぎます。
 
まだ、むし歯になる一歩手前で、歯の表面が、白く濁っている状態の歯です。
 
唾液に含まれるリンやカルシウムによって、歯を元に戻そうとする作用のことを再石灰化といいます。
 
 
・排出作用
 
異物や毒素がお口に入った時に、排出しやすいように、唾液がネバネバとまとわりつきます。
 
 

唾液を増やそう!唾液腺のマッサージのやり方

成人では1日に約1ℓ~1.5ℓも唾液が出ています。
 
しかし、30代をピークに唾液分泌量は低下します。70代では、なんと、ピーク時に比べて3割ほどの量に。
 
歯や身体の健康を保つためにも、唾液を増やしたいですよね。
 
唾液を増やすには、唾液腺のマッサージがおすすめです。
 
主な唾液腺は、耳の下・顎の下・舌の下の3カ所。指で押して刺激することで、唾液の量を増やします。
 
また、ストレスを溜めないようにすることも重要です。
 
1日の終わりに、ゆっくりと湯ぶねに浸かりながら唾液腺マッサージをするのもリラックス効果が望めて良いですね。
 
 

唾液が少なくなる就寝前は忘れず歯磨きを!

就寝中は、唾液の分泌量が減ります。
 
唾液の作用が得られないため、寝ている間はむし歯になりやすい時間帯なのです。就寝前には歯磨きを忘れないようにしましょう。
 
寝る前は、1日のうちでも一番歯磨きをしてほしいタイミングです。
 
 
両国パークサイド歯科は、予防歯科に力を入れています。
 
唾液の量・歯周病・むし歯・口臭が気になりはじめたら、お気軽にご相談ください。