columnコラム
むし歯を治療しないとどうなるの?放置で考えられるリスクとは?
可能性こんにちは。
墨田区両国駅が最寄りの「両国パークサイド歯科」です。
むし歯があるものの「歯医者が怖いから」と治療せずに放置している方がいらっしゃるかもしれません。
また「忙しくて時間を作るのが難しい」という方もいらっしゃることでしょう。
本記事では、むし歯の放置によるリスクについてご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
むし歯の放置で考えられるリスク
むし歯を治療せず放置していると、次のようなリスクがあります。
- 激しい痛みが出る
- 歯の神経が死んでしまう
- 膿が溜まって腫れる
- 骨髄炎のリスクがある
進行したむし歯が神経に達してしまうと、激しい痛みが出るようになるでしょう。
激しい痛みが出た状態でも放置していると、歯の神経が死んでしまうおそれもあります。
むし歯菌が歯の根に感染すると、膿が溜まって腫れてしまうかもしれません。
また、むし歯の放置が原因で、骨髄炎になってしまう可能性もあります。
重症化すると手術が必要になる場合もあるため、骨髄炎には気をつけましょう。
さらに放置すると、敗血症を引き起こしてしまう可能性もあります。
むし歯は早めの治療が大切
治療せず放置していると、むし歯はどんどん悪化してしまいます。
自然に治るものではないため、むし歯は早めの治療が大切です。
早い段階で治療を始めると、費用や時間を大幅に節約できるでしょう。
「歯医者が苦手」「忙しくて歯科医院に行く時間がない」という方ほど、早めに治療を受けるのがおすすめです。
むし歯は早期発見・早期治療が大切!
放置していると悪化していくため、むし歯は早期発見・早期治療が大切です。
また、セルフケアだけでなく、定期的な歯科医院でのクリーニングによる予防もご検討ください。
むし歯についてのお悩みは、墨田区両国駅が最寄りの歯医者「両国パークサイド歯科」へご相談ください。
当院がめざしているのは、患者さまがいつでも笑顔で通えるような歯科医院です。
安心して通えるよう、むし歯の治療にあたっては丁寧なカウンセリングを行い、治療計画をわかりやすくご説明しております。
治療後の予防ケアもしっかりサポートしておりますので、むし歯治療のことなら当院へご相談ください。
最近の投稿
- 歯周病はセルフケアで治りますか?歯科医院での治療が必要?
- むし歯を治療しないとどうなるの?放置で考えられるリスクとは?
- 【墨田区の歯医者】歯ぎしりはなぜ起こるの?代表的な原因を紹介
- 【小児歯科】過剰歯とはどのようなもの?抜く必要はありますか?
- 【墨田区の歯医者】むし歯になると口臭が発生する理由とは?